40代サッカー未経験者にオススメのサッカー漫画3選。あの王道漫画は入っていません。 公開日:2020年7月13日 オススメ本・漫画 サッカー未経験の親父である私ががオモシロイと思ったサッカー漫画を紹介します。 子供がサッカーをやっているので、最初は子供が読んでいたのですが、見せてもらうと意外と面白いじゃないかこれ、ということで、一緒に読んでいて、面白 […] 続きを読む
[閲覧注意]ヤスデ発生。大量発生の予感… 公開日:2020年6月12日 家を買う 雨が続きます。 北陸も梅雨入りしたそうです。 とある日に玄関に、3センチほどのゲジゲジのようなムカデのようなものがうようよとしていました。 よく見ると、あちこちに… そして、なぜか玄関部分の天井付近に集まっているではない […] 続きを読む
やったことの結果が誰かの”意味あること”になればいいんだ 公開日:2020年6月6日 宇宙兄弟の名言集 フィリップが淡々と地味な作業を続けているときに放った一言 基地でやってた”チェック”も含めて こういう途方も無い作業ずーっとやってるとこれって意味あんのかなーってちょっと考えちゃったりさ… 宇宙兄弟 35巻 #327 自 […] 続きを読む
子供用のスポーツ用マスクを買い求めさまようわけにはいかない件 更新日:2020年9月16日 公開日:2020年5月27日 子供・サッカー サッカー教室クーバーが再開されるというお知らせが届く。 このご時世、安全性を考慮して、マスク着用が必須とのこと。 とりあえず普段つけている医療用マスク、アレだと呼吸しずらいし、呼吸困難で下手すりゃぶっ倒れてしまうんじゃな […] 続きを読む
指輪物語 二つの塔の、今だからこそ聞いておきたい心に残る言葉 公開日:2020年5月23日 心に残った言葉 ロード・オブ・ザ・リング(指輪物語)です。 最初、見始めたときはちょっと苦手な雰囲気かな、と思っていました。 なんだかメルヘンチックな感じがしたので、どちらかというと子供と一緒に見るものかな、と思っていたのです。 まぁ字 […] 続きを読む
椅子の肘置きのクッションは100均(ダイソー)のものでなんとかなる? 更新日:2021年10月23日 公開日:2020年5月10日 DIY・自転車関係 私の胴が長いからか、椅子の肘置きと高さが合わず、無理やり両手を置こうとすると、変な猫背になってしまいます。 片方だけに肘を置くと、えらい傾いてしまうし。 デスクワーク時の疲れを減らすための肘置きだと思っているのですが、こ […] 続きを読む
我々が地球に帰った時飛び込む場所は、そんな平和の中がいい 公開日:2020年4月15日 宇宙兄弟の名言集 今はなんやかんやと、大変な時期です。コロナの影響で生活がいっきにかわってしまいました。 とても平和とは言えない状況。いいニュースが全くありません。 なんとなく読んでいた宇宙兄弟の冒頭のフレーズが心に響きました。 月で活動 […] 続きを読む
答えは常に”踏み出した先”だ 公開日:2020年4月5日 宇宙兄弟の名言集 宇宙兄弟31巻 #289答え合わせ でのひとコマ。 冷水に飛び込む儀式で、いろいろと御託を並べて言い訳をしているボルシュマンに対し、上半身裸のコーチっぽい人が言った言葉。 行動なき自問自答は不毛だぞ答えは常に”踏み出した […] 続きを読む
たった1分で人生が変わる片づけの習慣 更新日:2020年8月4日 公開日:2020年4月4日 オススメ本・漫画 どうにも片づけが苦手というか、部屋がなかなか片付かないので、この手の本を適当に読み漁ることにしました。 マンガってのが一番読みやすいかな、と思って選んでみたのがコレです。 片づけといえば、こんまりこと近藤真理子さんが有名 […] 続きを読む
男なら 親父より楽しめ 公開日:2020年3月21日 宇宙兄弟の名言集 宇宙兄弟 26巻 #250 父の長い一言で、 六太と日々人の父が発した言葉です。 あの両親は非常に好きです。 ふざけている感じがしますが、やっぱり何か楽しそう。 どこか楽天的な母 […] 続きを読む