
私の胴が長いからか、椅子の肘置きと高さが合わず、無理やり両手を置こうとすると、変な猫背になってしまいます。
片方だけ置くと、えらい傾いてしまうし。
デスクワーク時の疲れを減らすための肘置きだと思っているのですが、これだと逆に疲れてしまいます。
こういったことで困っている人というのは、自分だけではないはず、と思ってネットで調べてみました。
結構ヒマなので、わりとお家のデスクに向かってパソコンを長時間やっていたりするときが多いのです。
そうなってくると、肘の置き場所というのは、結構大事なポジションになってくるわけなんです。
しっくりきたいわけです。
こういった肘置き用のクッションって、そもそもあるのかなぁって思っていたのですが、ありました。
しかし、結構高い。値段が。
たかだか肘置きでそこまで出せん。
アマゾンだとこんな感じ。
ちょっと打撃系の格闘技の練習するときにつけるやつみたいな感じ。
で、100均で売ってるものでまかなうことができないかな、と思ってダイソー内を回ってみると、ありました。
それっぽいものが。
↓こちら
肌触りもよく、クッションもなかなか硬めでいいんでないか、と。
全然、肘置きじゃないんですけどね。。。
見た目さえ気にしなければ全然これでいけます。代用。
パンダもあったのですが、あまり肌触りがよくなかったので、選択肢から外しました。
さわり心地もなんかタオルみたいだったし。
あと、私の汗と脂に耐えれずすぐにレッサーパンダになるだろう、と。
椅子 オフィスチェア
今使っている椅子です。
右側の写真、暗くてちょっとわかりにくいですが
段階調節できます。
中古でジモティで買いました。
当方軽自動車なので、なんとかかっつめて載せて、家まで借りました。
一人で2階の部屋まで運びましたが、かなりしんどかった。
階段狭いし、椅子はでかいし途中ガンッ!ってぶつけてしまいましたけど。
あぐらがかける、というメリットがあるのですが、そんなにあぐらかかんし、幅広すぎるし、いずれ誰かにあげるかも。
→ 息子に取られました。(汗)
で、実は痔持ちなので、座布団2枚ひいています。それのおかげもあって、座る位置が高くなって、結果的に肘の位置も高くなっているのです。
椅子と机の高さが微妙?
自分にとってのベストは机の高さと肘置きの高さが一致するところ。
これが一致しないとパソコンやってるときに、都度都度肘を上げる必要があるのです。
肘置きではなくて、デスクに貼っ付くやつもありました。
これはこれで見た目がコックピットみたい(全然)でカッチョイイのですが、ここまでではない。今の所。
肘置きクッションにしろ、デスク貼付けタイプにしろそれなりにしました。4000円とか。
そんなことにそれくらいの価格はちょっと、僕には厳しいかなぁって思っていたのですが、やっぱり諦めきれません。
肘置き大好きな自分としては、DIYしかないかなぁって思っていたのですが、あまり器用でもないですし、難しいなって。
しかし、100均があるではありませんか。
行ってみるとわかると思うのですが、何種類かあります。
商品を商品として見るのではなく、肘置きにならないか?といった感じで見ると、なんでも肘置きになるかも。(ならん)
ありがたいことに、それっぽいものが何種類かありました。
夏とかちょっと鬱陶しくなるかもしれませんが、触り心地の良いアニマルクッションという細長タイプのものが私にはマッチしたのです。
ただし、100円ではなく、300円。
なかなかいい感じです。
見た目はちょっとアレですけど。
ほんと、部屋に人を入れないとか、人に見られても構わん、って人には良いと思いますよ。
見た目はちょっとアレですけど。