13年乗っていた車からNV100に乗り換えました。
軽自動車から軽自動車ですけど。
今回、購入したのはNV100というバンです。商業向けのやつですね。
イッキに書けないのでいろいろと書き足していくつもりです。
メリット
自動車税
NV100のいいところは、自動車税が5,000円だったこと。先日、自動車税の支払い請求書が届いたので、支払額を見ると5,000円だったのです。これは貨物用ということでそうなります。通常の軽自動車だと10,800円なので、毎年5800円浮くことになる、というのはかなり大きい。
5,800円の使いみちを考える、というのは貧乏的な考えなのか…
燃費
1年間走ってみて、燃費は今の所、13.5km/L です。画像では13.4ですが。冬はタイヤlもスタッドレスだし、雪道で悪路だから12km台でしたが、春になってようやく上がってきました。
基本は通勤と子供の送迎に使っているだけの街乗りです。去年の夏は一時期14台だったので、まぁまぁかなぁと思っていたのですが、最近は13.5に落ち着いています。もう少し軽量化すればいいのだろうか。ちょっと無駄な荷物載せすぎなのかもしれません。
オイル交換
オイル交換は3,000kmくらい走ると、オイルマークが点灯します。初めて見るときは故障なんじゃないかって焦ります。以前、13年間乗っていたザッツではなかったので。今は当たり前なのかどうかわかりませんけども。
ちなみにオイル交換のときに自動車屋さんに訪ねたのですが、これの点灯するきっかけは距離だそうです。お願いすれば距離の変更、もしくは非表示にできるそうです。
買った理由
これは他の人にはどうでもいいことかもしれませんがなにかの参考になれば。
子供(高校1年生、牛学2粘性)の自転車を乗せるためです。
行動範囲が広がって、チャリで行ったはいいけど、帰りに雨が降ったとか、夜遅くなったとかそんなときに役に立つかな、と。
候補
最初はダイハツ ウエイクがいいな、と思いました。
CMで、寝そべったりしていたのを見て、いろいろと用途はあるなぁ、と。
ネットでの評判はあまりよくなかったけど、でも願望はありました。
乗用車としての使い勝手、広さ、目的のチャリが積める、ということ。
しかし、断念。
理由は価格。全然予算より高い。しかも、中古車で探しても在庫があまりなかった。
人気があったのか、元々台数が少なかったのか。
座席
運転席・助手席
ご覧のとおり、運転席と助手席の座席はヘッド部分と一体型です。ヘッドレストが分かれていません。こんなの別に気にしない、という人はいいです。こういった部分は許容範囲ということで。
ヘッドレストの調整ができないのは辛い、という人は気に留めておく必要があります。
後部座席
ヘッドレストなしで真っ平らです。そもそも人を乗せるのが目的といった漢字ではなさそうです。長時間乗るにはきついかもしれません。
ハンドルが遠い
ハンドルの角度が結構なだらかで、上部分がわりと遠いのです。なので、座席の前後と角度との調整がちょっと微妙です。このへんは慣れればそんなものなのかな、と。
アームレストのクッション
アームレストなんて洒落たものはついていません。この車の前に乗っていたザッツにももちろん。なので100均でそれっぽいものを2つ重ねて使っています。ザッツの時からですから結構長い。ダイソーかセリアです。どっちか忘れた。
見てくれがあまりよくないですが、こちらも100均でカバーもしくはそれに相当するものが売っていると思うので、上から被せてもいいのですが。
ポイントは枕にも使えるというところ。仕事のある日のお昼は車で食べてそのまま昼寝できるという。異凸を枕に、もう一つをお腹の上に置いてその上に手をおいて寝る。
あ、私の場合は一旦散歩に行って帰ってきてからですけども。
お気に入り部分
これは今の車は当たり前なのかもしれませんが、スマホの充電ソケットがついていたことです。以前はシガーソケットに、USB変換アダプタをさして充電していたのですが、その手間もいらなくなりました。今はシガーソケットも別にちゃんとあります。
あまり抜き差しの回数を増やすと、効かなくなる可能性もあると思い、ここにさらに短めの延長ケーブルをさす予定です。
余談 黒い車体は暑い?
黒い車体は暑い問題があります。
買うときに車屋さんはさほど変わらんとか言ってましたが、やはり夏は暑かった。他の色の車と検証してみないとなんとも言えませんが、夏の社内はハンパないと思いました。
ご参考に。
まとめ
まとめを書くにはちょっと早いですが。
今は乗り始めて3ヶ月ほど。
燃費はやっぱりよくないですね。コスパはちょっとって感じです。
使い勝手優先。